
自然エネルギーをきっかけにボトムアップのまちづくりをする(入澤滋さん)
まちだ自然エネルギー協議会は、自然エネルギー(再エネ)を自分ごととして考える場をつくります。その場作りを通して、ボトムアップのまちづくりに貢献することを目指しています。
ひと
国際
地域
文化
暮らし
環境
社会

夏至の夜はキャンドルに火をともそう♪
夏至は一年でもっとも夜が短い日。せめて夏至の夜くらいはキャンドルの明かりですごし、電気にたよらない生活をためしてみませんか──それがキャンドルナイトです。
国際
地域
文化
暮らし
環境
社会

子どもたちが健やかに育つことを願って「ほっとする椅子」を製造、販売する木村光一さんと、木村さんに伝統的な林業によって生まれる杉材を提供する三浦妃己郎さんを取材しました。
ひと
地域
文化
暮らし
環境
社会

6月5日は #世界環境デー #環境の日 です🌱
6月5日は #世界環境デー であり、日本では #環境の日 です。また6月は環境月間。みんなで学んだり、発信したり、行動したりしましょう。
国際
地域
暮らし
環境
社会

イケアに学ぶLGBT+を受け入れやすい社会の作り方
イケア・ジャパンでは、性の多様性(LGBT+)を受け入れやすい環境を作るため、性的少数者のイベントへの参加、オールジェンダー対象のトイレやベビーケアルームの導入をしています。
国際
文化
暮らし
社会

対話でよりよい社会をつくる! 「社会対話」のススメ
「社会を考える対話カフェ(社会対話)」は、社会や政治のことを気がねなく話せる集まりです。「社会をよくしたい」と考える人が安心して話せる場をつくりたいという思いで活動しています。
国際
地域
暮らし
社会

人と地球に優しい「ゆるサステナ旅」を、旅の新しいカタチに
観光業において今注目されている「サステナブルツーリズム」。その概念を取り入れつつ、もっと手軽な「ゆるサステナ旅」を紹介します。「ゆるサステナ旅」では、自然に沿った選択をして心地よい気分で旅することを大切にします。あなたらしくサステナブルに旅するアイデアをお伝えします。
国際
地域
文化
暮らし
環境
社会