
エシカルSTORYカフェ第2回のご報告
エシカルについて語り合うイベント「エシカルSTORYカフェ」第2回のご報告です。参加者の方から出た意見やエシカルの感じ方をまとめます。
ひと
国際
地域
文化
暮らし
環境
社会
経済

大自然に育まれた感性──「エシカルはかわいい」(LUSH 柿川桜さん)
自然豊かな地域に生まれ育ち、今はLUSHにお勤めの柿川さん。「かわいい」から始まる身近なエシカルを考えます。
ひと
地域
文化
暮らし
環境

日常の防災の向こうに「気候変動」を考える
「気候変動」(または、気候危機)は今、世界になにをもたらしているのでしょうか。「温暖化」という漠然としたイメージの、その先まで考えてみましょう。
国際
地域
暮らし
環境
社会

食品ロスとは? 世界と日本の現状、そして私たちにできること
「食品ロス」(フードロス)とは、まだ食べられるのに捨てられる食品のこと。今回はこうした食品ロスの原因と現状、私たちにできることをご紹介します。
国際
暮らし
環境
社会

夢へと踏み出すきっかけ作り──エシカルドリームラジオを立ち上げる(布谷真侑未さん)
「エシカルドリームラジオ」を運営され、これまで140人以上の「エシカルドリーマー」の声を届けてきた布谷真侑未さんの想いを取材しました。
ひと
国際
環境
社会
経済

「食のエシカル」記事を7本まとめました。
エシカルSTORY内にある「食×エシカル」の記事を7本まとめました。それぞれに短い解説をつけています。
地域
文化
暮らし
環境
社会
経済

日々の変化を楽しむ生花のある暮らし
おうち時間を豊かにするのにおすすめしたいのが生花です。旬の花を飾って季節を感じたり、気分によって花器を変えたりすることで生活モードの切り替えがしやすくなります。エシカルな生花についてもご紹介します。
地域
文化
暮らし
環境
社会

コロナ下の飲食業はどのように戦っているか?【後編】──「明るく、元気で、やさしい」現場づくり
【前編】に続き、コロナ下で戦略を練る飲食業の状況を取材しました。今回は現場の声をお届けします。株式会社キープ・ウィルダイニングの店舗を3つ回り、小売/臨時のマーケット/カフェレストランで働く3人のスタッフさんにインタビューをしています。
ひと
地域
文化
暮らし
社会
経済