エシカルSTORY(エシカルストーリー)
検索 メニュー
  • 記事一覧
  • お知らせ
  • 私たちのストーリー
  • お問い合わせ
エシカルSTORY
  • ホーム
  • 記事一覧
  • お知らせ
  • 私たちのストーリー
お問い合わせ
よりよく生きようとするひとの魅力を伝えるWebメディア
  • ひと
  • 社会
  • 環境
  • 国際
  • 地域
  • 文化
  • 暮らし
  • PR
オーガニックコスメおすすめブランド4選

前回、オーガニックコスメとはなにかを紹介しました。今回は、オーガニックコスメのブランドを4つおすすめします。カミツレン、クレコス、ロゴナ、アヴェダ。みなさんもご存じでしょうか?

(2020年12月13日)
暮らし 環境 社会 経済
お肌にも環境にもやさしい「オーガニックコスメ」とは?

毎日使う化粧品。できるだけ環境にやさしくて健康にもよいものを使いたいものです。この記事ではサステナブル(持続可能)な方法でつくられたエシカルなコスメをご紹介します。

(2020年12月11日)
暮らし 環境 社会
せわしない冬の夜も「ぐっすり眠れる」エシカルな習慣

寒さが厳しくなり、日照時間も減って気分の落ち込みやすい真冬を迎えました。今年はコロナの不安もこたえます。そんな冬の夜に「ぐっすり眠れる」習慣を、エシカルの視点から紹介します。

(2020年12月7日)
暮らし 環境 社会
直感&行動力からアップサイクルの花器が生まれる──エシカルな女優の挑戦(太田彩乃さん)

女優の太田彩乃さんは、エシカル、サステナブル、環境に関心を寄せています。これまでもいろいろなことに挑戦されて来ましたが、いまは「アルミの端材をアップサイクルした花器を作る」プロジェクトを立ち上げようとしています。

(2020年12月2日)
ひと 文化 暮らし 環境 社会
無印良品ではじめるエシカルな生活。3つのポイント(となりのエシカル)

エシカルなライフスタイル、サステナブルな選択 etc… そういう言葉を聞くようになりましたが、エシカルな生活といっても「どこからはじめればよいのか?」と思いつかないひとも多いかもしれません。ここでは無印良品からはじめられる、身近なエシカルを紹介していきます。

(2020年11月29日)
地域 文化 暮らし 環境 社会 経済
LUSHの「チャリティポット」で楽しくハンド&ボディケアはどうですか?(となりのエシカル)

美容・化粧品のLUSH(ラッシュ)は「動物愛護」をはじめ、さまざまなエシカルに取り組んでいます。今回、紹介するハンド&ボディケア製品の「チャリティポット」は、消費税を除く全額が寄付に回ります。2020年10月には新製品「チャリティポット コイン」も登場しました。

(2020年11月24日)
地域 暮らし 環境 社会 経済
冬にからだを整えるエシカルなハーブティー おすすめハーブ3つ+ブレンド3つ

そろそろ寒さが迫る季節です。手先や足先が冷えやすい、のどを痛めやすい、心身の調子を底上げしたい、そんな時に合うハーブティーと、ハーブにかかわるエシカルを紹介します。

(2020年11月19日)
国際 文化 暮らし 未分類 環境
【今日のエシカル】エシカルとは与えること

エシカルとは与えること。誰かに贈り物をしたり、手紙を書いたりすることはエシカルかもしれません。秋冬の気分が変わりやすい時節、せわしなく落ち着かない頃にお互いを気遣うのはよいことだと思います。ところで、マザー・テレサはこんな風に言っています。「傷つくまで与えなさい。微笑みとともに」(Give until it hurts ──with a smile.)

(2020年11月15日)
ひと 国際
エシカルな秋冬のアウターブランドおすすめ3選

秋冬のジャケットやコートを選ぶのに、エシカルなブランドを意識してみませんか。ここでは3つのブランドを紹介します。みなさまが自分らしいエシカルファッションを実現するお手伝いができれば幸いです。

(2020年11月14日)
国際 暮らし 環境 社会 経済
食のエシカルその3 エシカルな「平飼い卵」を知っていますか?

「平飼い卵」(ひらがいたまご)は、健やかな環境で育てられた親鶏から採られたプレミアムな卵です。おいしく、食べるひとの健康にもよいとされます。この記事では平飼い卵の紹介と、「ふつうの卵」から「平飼い卵」に変えた時のコストを考えます。

(2020年11月9日)
地域 暮らし 環境 経済
世界最古のサステナビリティ(持続可能性)とは?──エシカルに読む『バガヴァッド・ギーター』

「サステナブル」や「サステナビリティ」(持続可能性)といった言葉は比較的、新しい言葉です。その源はどこにあるのでしょう? 試みに、古代インドの神話まで遡りました。

(2020年11月2日)
文化 環境
“エシカルな” おうち旅行のススメ!

コロナでこもちがちな日々、「どこかに旅行に行けたらいいのにな〜」と思う方も多いかもしれません。そこで、本による「エシカルなおうち旅行」をおすすめします。

(2020年10月30日)
国際 文化 環境
【対談】日本発、世界に挑むエシカル戦略(エシカルピックス!)

今回の対談は『ポスト平成のキャリア戦略』の「プチ」続編として企画された。日本から発信するエシカルは、どのようなものになりうるか。NewsPicks 代表の佐々木紀彦さんと社外取締役の塩野誠さんが語り合う。

(2020年10月28日)
ひと 国際 文化 環境 社会 経済
スタバはひとや環境にやさしいの?(となりのエシカル)

今回はスターバックスのエシカルに注目します。実はスターバックスは10年以上前から、コーヒー豆を買いつけるのに独自の「エシカルな調達」を心がけて来ました。

(2020年10月25日)
国際 地域 文化 暮らし 環境 社会 経済
食のエシカルその2──マクドナルドの取り組み(となりのエシカル)

この記事では、マクドナルドの「エシカル」を紹介します。「あのファストフードのマクドナルドが……?」と思われるかもしれませんが、とてもエシカルな取り組みをしている企業です。

(2020年10月19日)
国際 暮らし 環境 社会
月経カップがサステナブルな理由

最近、注目されている月経カップのメリットやデメリット、その使い心地などを詳しくご紹介します。すべての女性に一度は試してほしいサステナブルな生理用品です。

(2020年10月11日)
暮らし 環境 社会 経済
「着なくなった服を捨てない」──エシカルファッションを発信する学生団体 carutena

今回は、エシカルファッションにかかわる学生団体carutena(カルテナ)さんをご紹介します。carutenaは「服を捨てないという新しい選択肢を提供する」ために古着のアップサイクル、リメイクをして販売しています。そのメンバー3人に事業のコンセプトや事業を始めたきっかけについて伺いました。

(2020年10月6日)
ひと 国際 文化 暮らし 環境 社会
食のエシカル──5つの切り口から選ぶエシカルな食べ物

「エシカルな食べ物」といわれて、ぱっと「これ!」と浮かぶでしょうか。エシカルな食べ物にはなにがあるのか、考えてしまうかもしれません。この記事ではいろいろな切り口から「食のエシカル」を紹介します。

(2020年9月28日)
国際 地域 暮らし 環境
ありのままの「サステナビリティ」が若いアクティビストや起業家を下支えする

「個のクリエイティビティ」を大切にする RIDE MEDIA & DESIGN 株式会社のサステナビリティ統括 佐藤祥子さんにお話を伺いました。

(2020年9月6日)
ひと 国際 文化 環境 社会 経済
エシカルな服の生地とは?──リネン、綿、ウール、レーヨン、ポリエステル

こちらの「エシカルファッション」を紹介する記事では、主にブランドについて考えました。今回は服の「生地」について見てみましょう。ここでは、リネン、綿、ウール、レーヨン、ポリエステルの5つの生地を「エシカル」の観点から見ていきます。

(2020年8月27日)
暮らし 環境 社会 経済
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
お問い合わせ
エシカルSTORY(エシカルストーリー)
エシカルSTORY twitter エシカルSTORY facebookページ エシカルSTORT instagram
  • 記事一覧
  • お知らせ
  • 私たちのストーリー
  • 企業・法人さまへ
  • 個人情報保護
  • 利用規約
©2020 ethical story
  • ひと
  • 社会
  • 環境
  • 国際
  • 地域
  • 文化
  • 暮らし
  • PR