エシカルSTORY(エシカルストーリー)
検索 メニュー
  • 記事一覧
  • お知らせ
  • 私たちのストーリー
  • お問い合わせ
エシカルSTORY
  • ホーム
  • 記事一覧
  • お知らせ
  • 私たちのストーリー
お問い合わせ
よりよく生きようとするひとの魅力を伝えるWebメディア
  • ひと
  • 社会
  • 環境
  • 国際
  • 地域
  • 文化
  • 暮らし
  • PR
猛暑、野菜の高値、感染症──気候変動を身近なところから考える

気候変動や地球温暖化は、どこか遠い国の話ではありません。猛暑、野菜の高値、感染症、経済の停滞。具体的な影響が、すぐそこまで来ています。

(2022年7月30日)
国際 環境 社会
PR 人と保護犬をつなげるDog cafe aloha ilio開店(最首美沙紀さん)

東京・町田に開店したDog cafe aloha ilio(ドッグカフェ アロハ イーリオ)はハワイアンカフェであり、保護犬を里親につなぐ拠点でもあります。

(2022年7月30日)
ひと 地域 文化 暮らし 社会
サステナビリティとは、新しい価値を生み出し続ける経営の王道

サステナビリティ(持続可能性)に基づく経営は、新しい挑戦と試みを続け、新しい価値を生み出し続ける「王道」の経営です。

(2022年7月20日)
国際 地域 環境 社会
人間と宗教と音の原初の関係を求めて──中世ヨーロッパの音楽を響かせる(音楽家 中村会子さん)

「音庭古楽」を主宰し、札幌と東京でコンサートをするフリーランスの音楽家 中村会子さんに来歴と活動について伺いました。

(2022年7月17日)
ひと 国際 文化 暮らし
暑い夏に負けないカラダを作ろう!食のエシカル

暑い日が続くと食欲が低下してしまいます。夏でも元気に過ごすためのコツやおすすめの食材をご紹介します。

(2022年7月14日)
文化 暮らし
偉人ネルソン・マンデラの言葉たち

20世紀の南アフリカに生まれ、人種隔離政策(アパルトヘイト)と闘って大統領となったネルソン・マンデラの言葉を紹介します。

(2022年7月10日)
ひと 国際 地域 未分類 社会
「自走するシステム」を立ち上げる。フランスの農家での体験が現在に活きる。(三井物産 浜志門さん、田中里央菜さん 後編)

三井物産で森林事業を担当する二人に、仕事に対する思いと個人史を伺いました。

(2022年7月1日)
ひと 国際 地域 文化 暮らし 環境 社会
森林事業で気候変動を止めよう(三井物産 浜志門さん、田中里央菜さん 前編)

三井物産では森林の活用とそのための保全・育成を事業としており、気候変動(地球温暖化)問題の解決に貢献しています。

(2022年7月1日)
ひと 国際 地域 未分類 環境 社会
肌と海を守るためにエシカルな日焼け止めをえらぼう

今回は海にも肌にもやさしい日焼け止めを紹介します。サンゴ礁への悪影響を減らし、肌への負担も軽くするヒントです。

(2022年6月30日)
国際 暮らし 環境
【体験】生ゴミを減らそう!コンポストを始めてみました

家庭から出る生ゴミの量を減らすことができ、環境にも優しいコンポスト。実際にコンポストを始めてみました。

(2022年6月16日)
地域 文化 暮らし 環境 社会
優しい風が吹く時(馬越裕子さん 後編)

エシカルな投資信託を事業にするコモンズ投信の馬越さんに、これまでの経歴と大切だと考えていることを伺います。

(2022年6月10日)
ひと 国際 文化 暮らし 環境 社会
エシカルな金融・投資信託とは?(馬越裕子さん 前編)

エシカルな金融と投資について、コモンズ投信で働く馬越さんに伺います。

(2022年6月10日)
ひと 国際 暮らし 環境 社会
エシカル金融だってエシカル消費と同じ!(寒竹明日美さん)

丸井グループの中でエシカルな資産形成サービスであるtsumiki証券を立ち上げた寒竹さんに「エシカルな投資」についてお話を伺いました。

(2022年5月31日)
ひと 暮らし 環境 社会
「やさしい日本語」とは?──多くの人に情報を伝えるための思いやり

「やさしい日本語」とは、日本人が使っている日本語よりもかんたんな日本語のこと。外国人や子供、高齢者、障害のある人にわかりやすくメッセージを伝えることができます。

(2022年5月13日)
国際 文化 暮らし 社会
足を使う泥臭いコンサルが協創のエコシステムを立ち上げる

コンサルティングの仕事は、「分析してレポートを提出する」から「自ら足を使い、泥臭い実務をこなしてみんなが協力できる体制づくりをする」に変化する兆しがあります。持続可能な日本社会のために今、必要な産業界の協創とは?

(2022年5月12日)
ひと 国際 環境 社会
サステナブルな資本主義、「ステークホルダー資本主義」とは?

この2,3年、大きなトレンドとなっている「ステークホルダー資本主義」は、持続可能な社会・経済を目指す新しい資本主義の形です。

(2022年5月2日)
国際 地域 文化 環境 社会
サステナビリティは冒険だ

「サステナビリティ(持続可能性)」は現状維持のための守りに入ることであるより、むしろスクラップ・アンド・ビルド(破壊と創造)を通して未知の世界を切り拓く冒険です。

(2022年4月2日)
国際 暮らし 環境 社会
香りと音の物語~ひとりの化学者が作った香階の可能性~

音楽と香りをかけ合わせて着想された「香階」を紹介します。これは香りの調合のための理論のひとつで、19世紀のイギリス人化学者ピエスが考案したものです。

(2022年4月2日)
国際 文化 暮らし 環境
着続けたいお気に入りの服を見つけよう! リペアできるブランド集

今回はリペア(修理・修繕)に対応しているファッションブランドをご紹介します。

(2022年3月19日)
国際 文化 暮らし 環境 社会
人生の物語を共有し、広げていくこと

ひとは自分の人生を物語のなかで考えることができます。今回は、「非行」の親の会でのケーススタディも参考にしながら、自分の人生を託す「物語」に広がりをもたせることの重要性を考えます。

(2022年3月7日)
文化 暮らし 社会
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 9
お問い合わせ
エシカルSTORY(エシカルストーリー)
エシカルSTORY twitter エシカルSTORY facebookページ エシカルSTORT instagram
  • 記事一覧
  • お知らせ
  • 私たちのストーリー
  • 企業・法人さまへ
  • 個人情報保護
  • 利用規約
©2020 ethical story
  • ひと
  • 社会
  • 環境
  • 国際
  • 地域
  • 文化
  • 暮らし
  • PR