
エシカルSTORYが 2025年6月10日〜7月20日に実施したクラウドファンディングで、支援者のみなさまのお名前と声をご紹介します。

カンボジア旅行記。なにげない日常の風景で、食や教育、通貨に注目した時、目の前の食事を大切にすることや、誰かの話をしっかりと聞くことの大切さに気づきます。小さなことからエシカルライフは実践できます。

広島と長崎に原爆を投下した人の孫であるアリ・ビーザーさんは、原爆と平和について知らせる映像作家です。アリさんは「被爆者の話を真正面から聞く勇気と心」が大切だと言います。その勇気が、知ること、考えること、かかわることにつながります。

ハーブティーは「心と身体をケアする飲み物」です。さらにメディカルハーブティーは、植物の効能だけを使って体調をととのえ、良くする飲み物です。

発酵食品をとることで体がととのいます。季節の変わり目や調子をととのえたい時に、納豆、キムチ、チーズ、パン、ヨーグルトを食べたり、味噌や醤油などの調味料を使うことがおすすめです。

社会課題に向き合う人が集まるイベント IMPACT SHIFT 2025(開催:3月1日, 2日。京橋エリア)のレポートです。ステージ、ワークショップ、ブース出店について報告します。

「気候変動でなにが起きているのか?」「どんな対応が求められているのか?」を日本気候変動イニシアティブの共同代表 セルジオ加藤さんに聞きました。

終戦後の貸本屋から始まった町田の久美堂は、エシカルな本屋です。早くから店舗のバリアフリー設計を手がけ、さまざまなお客さまと子どもが集まれる地域のコミュニティを目指しています。

給水スポットを増やし、マイボトル(水筒)に水を入れられるとよいでしょう。そうすれば、ペットボトルなどのプラスチックごみを減らし、それにともないCO2を減らし、脱炭素を進められます。