エシカルSTORY(エシカルストーリー)
検索 メニュー
  • 記事一覧
  • お知らせ
  • 私たちのストーリー
  • お問い合わせ
エシカルSTORY
  • ホーム
  • 記事一覧
  • お知らせ
  • 私たちのストーリー
お問い合わせ
よりよく生きようとするひとの魅力を伝えるWebメディア
  • ひと
  • 社会
  • 環境
  • 国際
  • 地域
  • 文化
  • 暮らし
  • PR
エシカルとは?──エシカル消費、社会の仕組み作り、リーダーシップ

2022年の今、「エシカル」とはなにかを「エシカル消費」「サステナブルな社会の仕組み作り」「エシカルなリーダーシップ」の3つの視点から考えてみます。

(2022年2月24日)
国際 地域 文化 暮らし 環境 社会
昆虫たちが世界を救う?──食糧危機の解決策として普及する昆虫食

無印良品やスーパーでコオロギせんべいを見かけるようになりました。今、世界的な食糧危機に対する有望な食材として「昆虫」が注目されています。

(2022年2月18日)
国際 文化 暮らし 環境 社会
医療的に安定した障害者が地域へ出ていくことの大切さ(山田優さん)

肢体不自由の当事者である山田さんは、「時間と環境が整えば、健常者と障害者の間の壁は取り払える」と考え、みずから地域に出て生活しています。その信念の背景には、ALSとともに生きた先人の勇姿がありました。

(2022年2月14日)
ひと 地域 文化 暮らし 社会
「マイクロ・ライブラリー(小さな図書館)」ってなに?──本を通じた地域コミュニティづくり

いまや全国に1500以上ある、小さな私設図書館「マイクロ・ライブラリー」。本を通じた地域コミュニティづくりを紹介します。

(2022年2月3日)
地域 文化 暮らし 社会
しょうが紅茶で免疫力を上げよう

しょうが紅茶は体を温め、免疫力を上げる効果があります。簡単に作れます。

(2022年1月29日)
文化 暮らし
子宮頸がんから子どもと若者を守ろう。ワクチンで予防ができます

子宮頸がんは、ワクチンによって予防できる数少ないがんです。ワクチンの効果と種類、副反応についてわかりやすくまとめます。

(2022年1月24日)
国際 暮らし 社会
家族単位で孤立しやすい「ひきこもり」の現在

日本のひきこもりは今、全年代に広がり、とくに長期化と高齢化が社会課題になっています。

(2022年1月20日)
地域 暮らし 社会
世界一顔が見えて温度感のある本屋さん(松尾翠さん)

本屋SENSE OF WONDERを立ち上げて活動の幅を広げる松尾翠さんに、起業のきっかけと経緯、今抱いている思いを伺いました。

(2022年1月9日)
ひと 国際 地域 文化 暮らし 社会
ESGによって産業構造が変わる

ESG経営・投資の流れを受けて、産業構造は大きく変化しています。今回は自動車、石油化学、エネルギー、食品業界について見てみます。

(2021年12月22日)
国際 環境 社会 経済
誰かにクリスマスカードを贈るエシカル

手書きのクリスマスカードを誰かに贈ってみませんか。世界の医療に役立つカード、フェアトレードのカードを買えば、よりエシカルです。

(2021年12月1日)
国際 地域 文化 暮らし 社会 経済
女性に配慮した仕事環境へ──生理の理解を進め、話しやすくするために

生理は、性とジェンダーにかかわる重要なトピックです。日本ではタブー視されがちな生理にかかわる、基本の情報と今後の改善提案をまとめました。

(2021年11月18日)
文化 暮らし 社会 経済
私たちの心と体を守る「性教育」を学ぼう

性教育は、心身の安全と安心を守るための人間教育です。しかし、日本の性教育は世界と比較して遅れているといわれています。

(2021年11月12日)
国際 文化 暮らし 環境 社会
冬の本格的な寒さに備える食のエシカル

「食」を整えることは、心身を健やかに保つことでもあります。寒い冬の時期を元気に過ごすための方法をご紹介します。

(2021年11月7日)
文化 暮らし
僕は「サステナビリティ委員長」になれたかな──ESG相談の創業史(夫馬賢治さん)

今、世界がサステナビリティやESGを中心に動き、日本でも大きな変化が起きています。そのなかで八面六臂の活躍を見せる夫馬さんに創業史を伺いました。

(2021年11月5日)
ひと 国際 環境 社会 経済
「香害」とは? 香りのエチケットを意識してみんなが快適に暮らせる社会にしよう

香害という言葉を聞いたことがあるでしょうか。強い香りを嗅ぐことや化学物質によって健康被害が起きています。

(2021年11月1日)
暮らし 環境 社会
今月のエシカルカルチャー 映画『トーベ』

「ムーミン」シリーズの生みの親トーベ・ヤンソン。自分らしい生き方を求めたその半生から、エシカルにおける多様性に必要な「自由と尊重」について考えます。

(2021年10月23日)
ひと 国際 文化 暮らし 社会
ESG入門〜投資にも経営にも役立つESGとは?〜

今、「企業が経済活動を続けていくためにはESGが不可欠」と世界中で注目されています。「ESG」とは、サステナビリティを投資や経営により近づけた形です。

(2021年10月22日)
国際 環境 社会 経済
長引くコロナ禍でいま「困りごと」を抱えている方へ。相談先一覧と相談のコツ

コロナ禍において、さまざまな「困りごと」を抱えている方も多くいらっしゃると思います。ここでは、緊急の相談先と「子ども」「女性」「高齢者」にかかわる相談先をまとめました。

(2021年10月9日)
地域 暮らし 環境 社会
エシカルに果物を楽しみつくそう! 秋冬の果物を皮までぜんぶ使う方法

果物がだんだんおいしくなってくる季節。果物はスーパーで買って食べるだけでなく、幅広い楽しみ方ができます。

(2021年10月2日)
文化 暮らし 環境 社会 経済
今月のエシカルカルチャー 『マンガ人類学講義 ボルネオの森の民には、なぜ感謝も反省も所有もないのか』

人類学者が異文化研究から学んだ幸せのヒント、「持たず、威張らず、頑張らず」について考えます。

(2021年9月27日)
国際 地域 文化 暮らし 環境 社会
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
お問い合わせ
エシカルSTORY(エシカルストーリー)
エシカルSTORY twitter エシカルSTORY facebookページ エシカルSTORT instagram
  • 記事一覧
  • お知らせ
  • 私たちのストーリー
  • 企業・法人さまへ
  • 個人情報保護
  • 利用規約
©2020 ethical story
  • ひと
  • 社会
  • 環境
  • 国際
  • 地域
  • 文化
  • 暮らし
  • PR