Green Comfortは、持続可能なものづくりに取り組むデンマークのブランドです。今回ご紹介する暖かな靴「ウールコンフォートシューズ」は、フェアトレードを通じて、ネパールで働くひとや子供たちの就学などを支援しています […]
環境への配慮や節約のためにもマイボトルは便利です。いつでも水分をとれるのは体調管理にもよいでしょう。今回は、100年続くスタンレーのマイボトルを紹介します。
再利用可能な「みつろうラップ」は、サステナブルな食品保存用ラップです。この記事では、お好きな布を使ったオリジナル「みつろうラップ」の作り方をご紹介します。
コロナ下でさまざまな「困りごと」が増加しています。ここでは、ひとまず「ここに相談できる」場所と、状況ごとの相談先一覧、相談のコツをできるだけシンプルにまとめました。
今回は、環境にやさしい羊毛でできたブランケットの紹介です。天然繊維にこだわり、動物福祉に配慮した北欧ブランドの製品です。
この記事ではレイチェル・カーソンの本『センス・オブ・ワンダー』を紹介します。「自然の不思議と神秘に驚嘆する感性」を持つとはどういうことでしょうか?
仕事の効率が上がり、心の安定にもよいと言われる「マインドフルネス」。この記事ではマインドフルネス(と瞑想)をシンプルに紹介するとともに、ハウツーにとどまらないマインドフルネスの「文化面」についてもじっくり解説します。
この2020年、コロナや経済難で「クリスマスをゆっくり楽しめなさそう」という方も多いかもしれません。そこで、自宅でもくつろいで味わうことができそうな絵本をご紹介します。ターシャ・テューダーの絵本を一冊と、ほかいくつかの絵本(作家)をご紹介します。
前回、オーガニックコスメとはなにかを紹介しました。今回は、オーガニックコスメのブランドを4つおすすめします。カミツレン、クレコス、ロゴナ、アヴェダ。みなさんもご存じでしょうか?
毎日使う化粧品。できるだけ環境にやさしくて健康にもよいものを使いたいものです。この記事ではサステナブル(持続可能)な方法でつくられたエシカルなコスメをご紹介します。