いま「エシカルファッション」がトレンドになりつつあります。「サステナブルファッション」という言葉も見かけますが、ひとまず同じ意味と考えても大丈夫です。では、それらはどのような意味なのでしょうか。

最終更新:2021年2月10日
エシカルファッションとは、ひと言でいうと「ひとや環境に負荷をかけないおしゃれの仕方」のこと。服のほか、アクセサリーや靴も含められます。美容・コスメも含めてもよいでしょう。
エシカルファッションのブランド 2つの例
では、エシカルファッションにはどんなブランドがあるのでしょうか。
まず、ふたつ挙げてみましょう。
アウトドアブランドのパタゴニアは、早くから労働者や環境に配慮してきたエシカルな企業の代表格です。リサイクルしたポリエステル素材を積極的に使い、綿は100%オーガニックコットン使用するといった取り組みをしています。さらに、綿の農家や縫製工場で働くひとびとの健康、生活に配慮したサプライチェーンの構築をしています。
HASUNAは「エシカルジュエリー」を専門に扱っています。エシカルなジュエリーとは、たとえば紛争をするグループの資金源にならないダイヤモンド、採掘の過程で児童労働や水銀による被害が起こらないように配慮された金や銀、そういった素材からできたジュエリーを指します。HASUNAは日本の女性が立ち上げたブランドです。
ここまで読まれた方は、「ひょっとして、社会問題や環境保護に先進的に取り組むひとたちが作ったり、買ったりするニッチな市場があるのかな?」と思われたかもしれません。

クイズ──どの企業のサステナビリティ?
ここでクイズです。
あるファッションブランドのサステナブルな取り組みを紹介します。ざっとまとめるとこんな風です。
- ジーンズを作る際に使う水の量を減らしています
- 回収したペットボトルを再加工してシャツの素材にしています
- LGBTQ+と呼ばれる性的指向や性自認の多様なひとが働きやすい職場を作ろうと努力しています
- ジェンダーの平等を目指しています。社内および取引先の工場で女性を支援しています。
さて、これを読んで「いいことをしているのはわかるけれど、こういう企業は私には関係がなさそう……」と思われた方もいるかもしれません。
実は、いま挙げたのはユニクロの取り組みです。こちらのページで全体を見ることができます。
「え、ユニクロってそんなことしていたの?」と驚かれた方もいるでしょう。実際にユニクロは「エシカル」で「サステナブル」な服を届けるための努力をしています。
ここで「じゃあ、ひょっとして無印良品も」と連想された方もいるかもしれません。ご存じの方も多いと思いますが、無印良品は「オーガニックコットン」の製品を多く取り揃え、販売しています。そういったシャツやデニム、ワンピースも「エシカルファッション」といえます。
意外と身近なエシカルファッション
このように、意外と私たちの身近に「エシカルファッション」はあります。けれど、こんな質問も浮かぶでしょうか。
「いつの間にそういう状況になったの?」
「なぜ、そういう企業はエシカル、サステナブルな取り組みをはじめたの?」
「エシカルファッションがすでに広まっているのなら、なぜその言葉をしょっちゅう聞かないの?」
これらの質問に答えるのは、べつの記事にゆずらなければなりません。ともあれ、エシカルファッションもサステナブルファッションもけっして縁遠い世界で「ごく一部のひと」がかかわっていることではない、と伝われば幸いです。

まとめ
ところで、「一番の」エシカルファッションとはなんでしょうか。ユニクロの服を着ることでしょうか。それとも、パタゴニアでしょうか。その答えはこんな風にいえます。
──「いまある服を大切に着て、長く使うこと」
一見、つまらない答えかもしれませんが、そういうことかと思います。だから、初めに「エシカルファッションとは?」という問いの答えを「ひとや環境に負荷をかけない服」ではなく「おしゃれの仕方」と書いたのです。どんなに「ひとや環境に負荷をかけない」で作られた服や靴でも、たくさん買ってろくに使わずに捨ててしまえば、それはエシカルとはいえません。
さて、最後は「引っかけクイズ」のようになってしまいましたが、エシカルファッションもなかなか奥が深そうです。ともあれ、せっかくファッションなのですから、エシカルな視点をもちつつも、堅苦しく考えず、「装う」を楽しめたらよいのではないかと思います。
《参考》サステナビリティを掲げるファッション・美容ブランド
みなさんもお好きなブランドのホームページを覗いてみてください。
ファッション・美容ブランドの「サステナビリティ」ページにリンクを張って並べます。(順不同)
GU
ユニクロ
H&M
無印良品
GAP
ZARA
ユナイテッド・アローズ
パタゴニア
リーバイス
ステラマッカートニー
GUCCI
ルイヴィトン
エルメス
プラダ
LUSH ラッシュ
ロクシタン
ジョンマスターオーガニック
4me(2020年9月に始まった、GUのコスメブランド)
ナイキ
アディダス
オールバーズ
文・写真:木村洋平
こちらの記事もおすすめ