ベジタリアン、ヴィーガンとは?食生活の多様さとベジタリアンになる色々なきっかけの解説

最近よく耳にするようになった「ベジタリアン」や「ヴィーガン(ビーガン)」という言葉。みなさんは意味や違いをご存知でしょうか?

野菜が並んでいる

ベジタリアン、ヴィーガンとは、おおまかにいえば、肉や魚を避け、野菜中心の食生活をおくるライフスタイルです。


世界のヴィーガン・ベジタリアン人口は増えている

日本ではまだ認知度の低いベジタリアンやヴィーガンですが、世界ではベジタリアン人口の増加が急激に進んでいます。

【世界のベジタリアン人口】
英国 16% (2006)英国ベジタリアン協会(VSUK)
ドイツ   11% (2015)JETRO
フランス  2.0%(2012) ガーディアン調査
オランダ  4.5% (2008) ベッカー・サンダ―調査
スウェーデン  10% (2014) アニマルライツ・スウェーデン報告
オーストリア   9.0% (2013) VGT(VEREIN GEGEN TIERFABRIKEN)報告
米国  13.7% (2008) Vegetarin Times
オーストラリア  10% (2013) ロイ・モーガン調査
日本  9.2% (2003)日本ベジタリアン学会(JSVR)

このように、アメリカでは約7人に1人、ドイツでは9人に1人がベジタリアンであると報告されています。

とくにアメリカではここ数年でヴィーガン人口が6倍に増えたという試算もあり、都市部を中心にベジタリアン専門のレストランやベジタリアン向けのメニューの導入が行われています。

日本でも大手チェーン店を始め、ベジタリアンメニューの導入が徐々に進められています。

モスバーガー「グリーンバーガー」
主要原材料に動物性食材を抜いた、野菜と穀物が主原料のハンバーガーです。パティには大豆ミートが使われています。

カレーハウスCoCo壱番屋「ココイチベジカレー」
動物由来の原材料を使用していないカレーです。トッピングに「やさい」や「大豆ミートのメンチカツ」を選べば、食べ応え十分なカレーになります。

筆者はどちらも食べたことがありますが、動物性食材が使われていないとは思えないほど旨味が強く、美味しかったです。「ベジタリアンの食事ってどんなものだろう?」と気になる方は、一度食べてみてはいかがでしょうか?


ベジタリアンとは?

ベジタリアンとは、穀物・野菜・豆類などの植物性食品を中心にした食生活をおこなう人を指します。

「ベジタリアン(Vegetarian)」は英語の Vegetable(野菜。ヴェジタブル)と同じ語源です。由来はラテン語の vegetus(ベジェトゥス)で「健全な」「新鮮な」「活力のある」という意味のようです。

「ベジタリアン」という言葉は、1847年に英国ベジタリアン協会発足時に初めて使われました。150年以上の歴史を持っているんですね。

参考:ベジタリアンとは?/日本ベジタリアン協会


ベジタリアンである理由・ベジタリアンになるきっかけ

なぜベジタリアンになるのでしょうか? ひとによって理由は様々ですが、代表的な理由・きっかけをまとめました。

健康上の理由
ベジタリアンは生活習慣病(糖尿病・肥満・高血圧・心臓病など)や認知症のリスクが低いといった研究結果が報告されており、健康上の理由からベジタリアンになる方がいるようです。また、体質的に肉や乳製品が合わない人もベジタリアンになる方が多いです。

倫理的な理由
味覚の喜びや栄養のために、動物を殺すのが倫理的に許せないと考える方もいます。

畜産動物に対して虐待的な扱いや殺し方、狭く不衛生なゲージでの飼育、フォアグラのための強制給餌などを知り、ベジタリアンになる方がいます。アニマルウェルフェア(動物福祉、動物愛護)と関係が深い考え方です。

環境保護のため
食肉を作るための畜産業には、環境負荷が大きいという問題があります。生産や輸送時の二酸化炭素・メタンガスの大量排出と水の大量使用、放牧や畜産用の餌を作るために行われる森林破壊などの問題から、畜産業は地球温暖化の一要因だと言われています。

少しでも肉の消費量を減らすために、ベジタリアンになる人が増えています。

世界の食糧問題の解決のため
人口や肉食の増加、異常気象による農作物の不足により、将来、世界的な食糧危機が訪れるという予測があります。また現在も、世界人口の9人に1人が慢性的な栄養不足だと言われています。

「畜産物1kgの生産には、畜産物1kgの⽣産には、その何倍もの飼料穀物を家畜に与える必要があることから、畜産物消費量が増加すると、急激に穀物需要が増加します。」
(引用:知ってる?日本の食料事情/農林水産省

肉を作るには大量の穀物と大豆、そして広大な土地を使います。これらの資源を畜産のためでなく、飢餓に苦しむ人に使うべきたという考え方があります。

宗教上の理由
世界の宗教の中には、菜食主義を奨めているものがあります。
代表的なものだと、インド発祥のヒンドゥー教徒、ジャイナ教ですね。

イスラム教は肉食自体を禁止してはいませんが、イスラム法に則った屠殺方法で処理された肉(ハラールミート)の入手が困難な状況では、菜食が求められているようです。


ヴィーガンはベジタリアンの一つ

ベジタリアンと同じように使われる言葉に「ヴィーガン」があります。

vegan ヴィーガンの文字があるお皿

ベジタリアンは植物性食品を食べる人の総称であるのに対し、ヴィーガンはそのうちの1タイプです。野菜と穀物しか食べない「純粋なベジタリアン」といえます。

ベジタリアンの種類は、ヴィーガン以外にも様々。植物性食品の他に何を食べるかによってタイプは分けられます。今回は代表的な5タイプをご紹介します。

ヴィーガン、ピュア・ベジタリアン
肉や魚介類だけでなく、卵・乳製品や蜂蜜などの動物由来のものも一切口にしません。
革製品や蜂蜜入りのコスメなどの日用品においても、動物性のものは避けます。
 
ラクト・ベジタリアン
植物性食品と乳製品を食べ、肉・魚類・卵は口にしません。
 
ラクト・オボ・ベジタリアン
植物性食品と乳製品・卵を食べ、肉・魚類は口にしません。
欧米のベジタリアンの大半は、このタイプです。バターや牛乳、卵料理は食べてもよいという立場です。

ペスカタリアン、ペスコ・ベジタリアン
植物性食品・乳製品・卵に加えて魚類も食べ、肉のみを食べません。
このタイプには、植物性食品と魚類を食べますが、乳製品・卵は食べない方もいます。

ポーヨー・ベジタリアン
植物性食品・乳製品・卵・魚類と鶏肉を食べます。鶏肉以外の牛や豚などは食べません。

*IVU(国際ベジタリアン連合)は、ペスカタリアンやポーヨーベジタリアンをベジタリアンとは認めておらず、セミ・ベジタリアンやデミベジと呼ばれています。


ベジタリアンになるきっかけもレベルも、ひとそれぞれ

ベジタリアンやヴィーガンの意味や種類を紹介してきました。

日本ではまだあまり浸透していないものの、アメリカやヨーロッパを中心に、ベジタリアンやヴィーガンなどの菜食者は増えています。

今回ご紹介したように、ベジタリアンになるきっかけや、何を食べて何を食べないのかはひとそれぞれです。

単純に「ベジタリアンが良い」や「お肉を食べてはだめ」とふたつに区別してしまうのではなく、多様性のある新たなライフスタイルの一つとして認識してもらえたら嬉しいです。


文:古賀瞳


こちらの記事もおすすめ

エシカルSTORY ホーム